碧は沖縄発祥の鉄板焼き店で、スタッフは女性のみというのが特徴です。
誕生日のお祝いでランチタイムに行きました。
碧は高級鉄板焼き店なので基本的にはお高いのですが、ランチ限定メニュー はコスパいいと思います。
今回は那覇市にある「碧 東町本店」についてご紹介していきますね!

那覇(沖縄)碧(へき)東町本店の絶品ランチステーキ!おすすめメニューとは?

こちらではランチタイムのおすすめメニューをご紹介したいと思います!
おすすめは
「オーストラリア産テンダーロインステーキ90g 3,300円」
「オーストラリア産テンダーロインステーキ90g と久米島車海老2尾 4,950円」です!


こちらがオーストラリア産テンダーロインステーキ90g×2人分のお肉になります。

オーストラリア産テンダーロインステーキ90g 3,300円
オーストラリア産テンダーロインステーキ90g と久米島車海老2尾 4,950円
の2種類と飲み物(ビール、ソフトドリンク)を注文しました!

目の前の鉄板で焼いていただけるランチコース料理となります。
コース内容は

先付け
サラダ
沖縄野菜
紅芋、島豆腐の鉄板焼き
メイン(お肉の種類)
国産コシヒカリご飯(+990円でガーリックライスに変更可)
お漬物
アーサのお吸い物
旬の沖縄野菜炒め
沖縄ぜんざい
コーヒー
(メニューには記載されていませんが出てきました)

となっています。


先付けはパパイヤです。
パパイヤが鰹節と醤油であえられています。
パパイヤってこんなに美味しいんですね!


サラダはきゅうりやトマトなどが入った生サラダです。
ドレッシングはゴマドレッシングかイタリアン2種類から選ばせてもらえました。


グラスビールは500円。
オリオンビールかキリン一番搾りの2種類から選ぶことができます。


ソフトドリンクはイタリア産レッドオレンジジュース800円を注文しました。
とても高級そうな味のしっかりしたオレンジジュースです!
見た目もおしゃれですね。


料理は目の前の鉄板で焼いてもらえます。とても贅沢です。


焼き上げられた紅芋は熱々でホクホクしていました。自然な甘みがあるのでそのままでいただきます。
焼き島豆腐もポン酢で。
野菜炒め(ピーマン、赤ピーマン、しめじ)はポン酢に付けていただきます。


ここで車海老がステンレス製の丸いステーキカバーで焼かれはじめました。


丁寧に焼き上げられふっくらとした車海老の身が提供され、これをタルタルソースに付けて食べました。


車海老のもう1種類の食べた方は海老せんべいです。
プレスされてペシャンコになった車海老の殻。
食感はパリパリとしていて塩コショウなどで味付けされているのでおつまみにもピッタリです。


ステーキは好みの焼き加減で焼いもらえます。
お店としてはミディアムレアがおすすめだそうです。
90gというと少なく感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかしコース料理の中のメイン料理の位置付けであるという点と、美味しい食べ物でも同じものばかり量があり過ぎると飽きてしまうので「美味しく食べられる」ちょうど良い量なのではないかな?と思いました。
美味しい料理も食べ過ぎて気持ち悪くなって後味が悪くなるのも嫌ですよね。

heki-higashimachi
メインのテンダーロインステーキは碧オリジナルステーキソースがコクがあって絶妙な美味しさ!
このソースだけでもご飯がすすみそうです(笑)
焼き加減はミディアムレアがおすすめとのこと。(生が苦手なため写真はミディアムでお願いしています)
私は碧のオリジナルステーキソースが沖縄のステーキ屋さん一のオリジナルステーキソースだと思っています。
また、ステーキを焼き野菜用のポン酢に付けて食べても美味しかったです。


こちらは人参しりしり。
過去にはゴーヤーチャンプルーのときもありました!


ご飯は追加料金を支払えばガーリックライスにもできます。
鉄板で丁寧に焼き上げられたガーリックライスはほっぺたが落ちるくらい美味しい!


白米もかなりおすすめです。
碧の白米はふっくらツヤツヤしていてそのまま食べても美味しいです。
ステーキと一緒に食べるとさらに美味しくなります。
ご飯は最初は小盛りで品良く盛られてきます。
おかわりは無料です。いつも必ずおかわりしています。
沖縄県産のアーサのお吸い物もさっぱりしたお味で美味しいです。


食後にはほどよい苦さのコーヒーとぜんざいが付きます。


沖縄ぜんざいは小豆の入ったかき氷のことです。


中には白玉が入っています。食後にちょうど良いサイズ感です!

以上がおすすめのランチコースとなります。
二人で合計支払い額 一万円ほどでした!

▲ 目次に戻る

那覇(沖縄)碧(へき)東町本店の気になる口コミ

こちらではの碧(へき)東町本店の口コミを紹介していきますね!

那覇(沖縄)碧(へき)東町本店のGoogleマップの空間や料理に対する口コミ

「ランチでお邪魔しました。こちらの店舗では少人数でも個室がありますので、大変便利」とあります。

「以前から行きたいと思っていた名店」
「個室があるので、記念日などにおすすめです。料理も美味しいですがやや高めです」

日本人観光客も沖縄旅行の際に定期的に訪れているようで
「沖縄に到着した日の夜はいつもここでディナーと決めています」というファンのレビューも見られました。

みなさんお店の雰囲気を絶賛しています。
料理に対しては「個室で目の前で焼いてくれるステーキはとても美味しかったです」とあり、全体的に美味しいというレビューが多いです!

那覇(沖縄)碧(へき)東町本店のGoogleマップの接客に対する口コミ

次に接客に対するGoogleマップの口コミをご紹介します。

「妻の誕生日で利用させて頂きました。雰囲気も良く、スタッフの方々の心配り気配りが素晴らしかったです」
「娘の誕生日のランチで伺いました。誕生日のサプライズドリンクも頂きました。
おもてなしに感謝いたします」
とあり、地元の方が大切な方の誕生日お祝いにも安心して利用することのできるお店のようです。
「彼の誕生日に利用しました。予約の際誕生日ということを伝えていたら、後日確認メールと共にサプライズプレートの案内をいただきました。
詳細を聞く為電話での確認と予約をしていましたが、手配がされておらずこちらから声をかけたところ店側のミスでした」という忘れられていたケースも見かけました。
当日サービスでちゃんと挽回はしてくれたようですが
これは「沖縄の飲食店あるある」なケースと言えます。
こちらがしっかり伝えたつもりでも想定外なことが普通に起こります。
大切な記念日が残念な日にならないよう、前日にもお店に再度電話確認を入れるなどしてより慎重に準備しましょう。
前日に店舗まで出向いて確認するのが一番安心できるかもしれません。

那覇(沖縄)碧(へき)東町本店のXの予約に関する口コミ

Xではこれまでなかなか予約が取れなかった碧にやっと行けた、という口コミが見られました!

▲ 目次に戻る

那覇(沖縄)碧(へき)東町本店の場所・アクセスと予約方法の詳細情報

こちらでは詳しい場所や予約方法をお伝えします!

那覇(沖縄)碧(へき)東町本店の場所とアクセス


碧 東町本店

〒900-0034
■ 住所 沖縄県那覇市東町19−25 1F
■ 電話 0989173205
公式HP

ゆいレール旭橋駅から海側に降りて徒歩5分の場所にあります。

碧(へき)東町本店の予約方法について

碧(へき)東町本店は人気店なため必ず予約してから行くようにしましょう。
予約方法はお電話かぐるなびのHPで受付しています。

■ 電話 0989173205
席の予約→ぐるなび

那覇(沖縄)碧(へき)東町本店の駐車場情報について


隣のコインパーキングと提携しています。
支払い時に声を掛けると駐車券をくれます。
詳しくは電話予約時にご確認をお願いします。

▲ 目次に戻る

那覇(沖縄)碧(へき)東町本店の店内の様子


入ってすぐ左手に待合室があります。
混雑している際は店内で待つこともでき、店内で待ち合わせをすることもできそうです!


店内の席は大きな円を描いたカウンター席がメインです。一人や二人で訪れた来店者はこちらのカウンターに案内されることがあります。
窓側には個室がいくつかあります。
個室希望のときは予約時に伝えておくことが大切です。

▲ 目次に戻る

那覇(沖縄)碧(へき)東町本店のおすすめメニューと気になる口コミまとめ

碧は沖縄発祥の鉄板焼きのお店です。
銀座や梅田にも店舗があります。
その特徴は女性のみのステーキ店ということで、きめ細かいサービスが魅力的です。
夜は高級店になりますが、ランチタイムはお得な価格でコース料理をいただくことができます。
こちらで紹介しているのはランチタイムの最低金額のコースです。
国産牛(沖縄県産牛)を食べたい方、お肉90gでは足りないたくさん食べる方はもう少し高くなります。
一人で行ってカウンターで会話しながらの食事もよし、カップルや家族で行く際は事前に個室の予約を取ってから行ったほうが確実です。
最後までご覧いただきありがとうございました!