kashiwa-ichibankan

千葉県柏市にあるコーヒープラザ壹番館は、昭和レトロな雰囲気が魅力の老舗喫茶店です。柏駅西口から徒歩3分の好立地にあり、柏高島屋本館3階に店舗を構えています。1975年の創業でなんと今年で50周年!
多くの常連客に愛されており、高級感と重厚感のある落ち着いた雰囲気の店内でゆっくりと過ごせます。

こちらの記事では、

  • コーヒープラザ壹番館の人気メニューを写真付きで徹底紹介!
  • コーヒープラザ壹番館の昭和レトロ喫茶店の魅力と口コミも!

についてご紹介していきます!


 



コーヒープラザ壹番館の人気メニューを写真付きで徹底紹介!

こちらでは私が実際に飲食したコーヒープラザ壹番館の人気メニューを写真付きで紹介していきますね!

1.プリンア・ラ・モード

令和ではなかなか見かけない豪華なプリンア・ラ・モードです!プリンアラモードではなくプリンア・ラ・モード。
薔薇の形に飾られたバニラアイスにプリン。生クリームたっぷりにフルーツもたくさん乗っています。
ボリュームたっぷりで美味しい!ずっしりと重さのあるレトロなパフェグラスも見どころです。


 

2.壹番館ミックス焼サンド

コーヒープラザ壹番館はコーヒーやデザートだけでなく、各種サンドイッチも美味しいのです!
とくにパンがこんがりトーストされた焼サンドがおすすめ。

中身がぎゅっと詰まっていて、けっこうお腹いっぱいになります!

サンドイッチ類は親切なことにハーフサイズもあります。

3.ウインナーコーヒー

ちょっと甘いコーヒーが飲みたいときはウインナーコーヒーがおすすめ。
薔薇のホイップクリームが乗っていてデパートの中の喫茶店の品を醸し出しています。


 

4.チョコレートパフェ

5.パフェプリン

プリンが食べたいけれど、プリンア・ラ・モードまではお腹いっぱいで食べられないかも・・・
というときにはこれ!でも実際はそこそこボリュームはあります。

5.壹番館ブレンド

カウンターではシンプルにブレンドを愉しみます。

コーヒーカップはノリタケの陶器でした!

ノリタケ(ノリタケ株式会社)とは

1904年(明治37年)創業の日本を代表する高級陶磁器メーカーで、洋食器を中心に、食器、砥石、タイルなどを製造・販売しています。特にオールドノリタケと呼ばれる、明治時代から第二次世界大戦まで製造された製品は、高い品質と独特のデザインで知られています。
丈夫で気品あふれる白色のシンプルなデザインのカップ&ソーサーは、ホテルやレストラン、純喫茶などで多く採用されています。

 


 

6.ミックスサンド

焼きではない方のミックスサンドは軽い味わい。コーヒーと合います。
タマゴのコクと野菜のシャキシャキ感。パンはふわふわ。毎朝食べたい位に美味しいです!

7.ケーキセット

壹番館ブレンドにベイクドチーズケーキを注文してみました!
ケーキはショーケースに何種類かありました!

8.プリン

シンプルにプリンだけのメニューもちゃんとありました!喫茶店のプリンは最高です!


 

▲ 目次に戻る

コーヒープラザ壹番館の昭和レトロ喫茶店の魅力

こちらではコーヒープラザ壹番館の昭和レトロ喫茶店の魅力を紹介していきますね!

コーヒープラザ壹番館の昭和レトロ喫茶店の魅力その1.メニュー

コーヒープラザ壹番館の魅力のひとつにメニューの豊富さがあります!
レトロ喫茶好きにとって、お店の入口に飾られた各種食品サンプルのウインドウはたまらないスポットです。思わず見とれてしまうでしょう。

カウンター横の壁にある木製のメニュー板もレトロ感が素敵!
このまま、ずっと、変わらないでいて欲しい!!

コーヒープラザ壹番館の昭和レトロ喫茶店の魅力その2.昭和レトロな内装

柏髙島屋の創業の頃、昭和から続く歴史がある貴重なお店だけに手入れの行き届いた内装です。
カウンターテーブルや椅子が創業時からのものかまでは不明ですが、素材に高級感があります。
良いものは手入れ次第で深い味わいが出てきますし長持ちしますもんね。

隅々まで掃除がされた店内。そして茶系の家具と優しい光の照明器具の内装の色合いで大変落ち着く店内となっています。

コーヒープラザ壹番館の昭和レトロ喫茶店の魅力その3.駅前という立地

コーヒープラザ壹番館は柏駅西口の駅前にある柏髙島屋に入って奥に進み、階段を半階降りるだけ、という駅前の好立地にありました!
雨の日も濡れずに到着できますし、柏髙島屋での買い物に疲れたらすぐに休憩してコーヒーが飲めちゃいますね!

コーヒープラザ壹番館の昭和レトロ喫茶店の魅力その4.店員さんのお人柄

ホテルのレストランの様に品がいい店員さん達です。
お水が無くなってないか等の気配りも半端ないですよ!


 

コーヒープラザ壹番館の口コミを紹介

こちらではコーヒープラザ壹番館の口コミを紹介していきますね!

コーヒープラザ壹番館のGoogleマップの口コミ

まずはコーヒープラザ壹番館のGoogleマップの口コミを紹介します!

柏の高島屋にあるレトロな喫茶室。映えるフロート系が人気らしいが、王道の珈琲も当然ながら美味しくスタッフの応対も礼儀正しい。サンドイッチなどの軽食やパフェ類のメニューも多く買い物ついでに立ち寄る客、特に女性が多いのも特徴。高島屋本館の階段、中2階に佇む店舗は大人の隠れた社交場でもある。
柏高島屋本館、中三階にある老舗のカフェです。メニューがとても豊富で、何を戴いても美味しいです。そして、提供が早いです。落ち着いたお店の雰囲気も良いです。私のおすすめはサンドイッチ、ウィンナ珈琲、そしてプリンアラモードですが、バニラアイスとフルーツが溢れんばかりに乗ったパフェも圧巻です。お店の看板メニュー、クリームソーダはバニラアイスが薔薇の形に盛られて、大変美しいです。お値段は決して安くはないですが、それだけの価値のあるお店だと思います。
本当は秘密にしたい素敵カフェでした。写真を撮っていたらスタッフの方が可愛く撮れる角度を教えてくれたりと、気軽に話しかけてくれたのも嬉しかったです。カフェ利用だったので、クリームソーダをオーダーしました。これが大正解!可愛いお花が載ってる!ブルーの爽やかな感じもオシャレで素敵でした。そして、テーブル席とカウンターがあるのですが、ゆっくりおしゃべりしたかったのでテーブル席に。ソファーがふかふか これは居心地良すぎでした 大切な人とまたお邪魔したいです

「コーヒープラザ壹番館」は、昭和レトロ喫茶界隈では外せない名店です。
遠方からわざわざ電車で訪れる価値があります。

コーヒープラザ壹番館のXの口コミ

次にコーヒープラザ壹番館のXの口コミポストをご紹介します!

「コーヒープラザ壹番館@柏 薔薇の花びらのようなクリームソーダにうっとり。ソーダのブルーもこれまで見たどのブルーより上品な色あい。シックなお店も素敵でさすが高島屋さんの中にあるお店だと思いました。」というポストが見られました!美しいデザインのクリームソーダが大人気ですね!

「コーヒープラザ壹番館@柏高島屋 今回は薔薇の花が美しいコーヒーフロートとストロベリージュースを やはりどのメニューも気品溢れてます」というポストが見られました!
そうなんです!髙島屋に入った昭和の純喫茶というイメージそのままにメニューにも気品があるお店なんです!

「キネマ旬報シアターからのコーヒープラザ壹番館という良き流れ。お初のコーヒーフロートを。」というポストが見られました!
コーヒーフロートは飲んだことないのですが、コーヒープラザ壹番館のものはこんなに美しいのですね!

「マツコの知らない世界で柏高島屋のコーヒープラザ 壹番館さんのクリームソーダが!!このクリームソーダが大好き!!子供の頃買い物の帰りにここに来るのが特別で嬉しかった!」というポストが見られました!
マツコの知らない世界のレトロ喫茶特集、私も見ました!コーヒープラザ壹番館もしっかり紹介されていましたね!

Xではコーヒープラザ壹番館についてのポストが多く検索にかかりました!
全部紹介しきれないのが残念ですが、美しい写真がたくさん見られますので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!


 

▲ 目次に戻る

コーヒープラザ壹番館の基本情報

こちらではコーヒープラザ壹番館へのアクセスや営業情報を紹介していきます!

コーヒープラザ壹番館の住所とアクセスや営業情報

「コーヒープラザ壹番館」はJR柏駅、東武アーバンパークライン柏駅の改札を出て西口方面に向かい、駅直結の柏高島屋(2階)正面玄関を入って右方向に進むと階段が出てくるのでその階段を半階下るとあります。半階下にある雰囲気が既にレトロな雰囲気を醸し出しています!
なお、店舗は横長なつくりとなっており、階段下の入口は二か所あります。これもぜいたくなつくりですね!


(柏駅に近い階段側の入り口)


(店舗奥の階段側の入り口)

コーヒープラザ壹番館

■ 住所 〒277-0842 千葉県柏市末広町3-16 柏髙島屋2階
■ 営業時間 10時30分~17時30分
■ 休日 柏髙島屋の営業日に準ずる
■ 電話 04-7144-1111
■ 支払い 現金、クレジットカード、各種QRコード決済
公式HP

▲ 目次に戻る

コーヒープラザ壹番館まとめ

柏の老舗喫茶店「コーヒープラザ壹番館」は昭和レトロな雰囲気が魅力の喫茶店です。
創業は1973年と歴史があり、長年にわたり多くの人々に親しまれてきました。
コーヒーや軽食の味、内装、接客・・・どれをとっても高品質で間違いなくレトロ喫茶のレジェンドと言えるでしょう。
経年劣化などはあるかもしれませんが、どうかこのまま、この状態のままでいつまでも営業を続けて欲しいと心から願っています。

営業時間やお休みの日に関しては柏髙島屋のHPやGoogleマップの情報をチェックするようにしましょう。
その上で「コーヒープラザ壹番館」にぜひ一度は足を運んでみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!