naha-heki-kokusaidori

今回は、碧(へき)国際通り松尾店についてご紹介します。
碧は沖縄発祥の鉄板焼き店で、スタッフは女性のみというのが特徴です。
コスパが良いとのことでランチタイムに行きました。
碧は高級鉄板焼き店なので基本的にはお高いのですが、ランチだと利用しやすいと思いますのでオススメですよ!

こちらの記事では

・那覇(沖縄)碧(へき)国際通り松尾店でランチステーキ!おすすめメニューとは?
・那覇(沖縄)碧(へき)国際通り松尾店の気になる口コミも

 

について紹介していきます!


 



那覇(沖縄)碧(へき)国際通り松尾店でランチステーキ!おすすめメニューとは?

こちらでは碧(へき)国際通り松尾店のおすすめメニューである
ランチステーキのコースを紹介します!

一番のおすすめはコスパ最高の

オーストラリア産テンダーロインステーキ90g 4,400円 です!
(2024年3月頃までは3,300円だったのが1,000円値上げしたようです)

ランチステーキのコース内容は

先付け
サラダ
沖縄野菜
紅芋、島豆腐の鉄板焼き
メイン(お肉の種類)
国産コシヒカリご飯(+990円でガーリックライスに変更可)
お漬物
アーサのお吸い物
旬の沖縄野菜炒め
沖縄ぜんざい
コーヒー
(メニューには記載されていませんが出てきます)

となっています。
それに飲み物(ビール、ソフトドリンク)を追加注文しました。

先付けはパパイヤです。
パパイヤが鰹節と醤油であえられています。
パパイヤってこんなに美味しいんですね!


 
サラダはきゅうりやトマトなどが入った生サラダです。ドレッシングはゴマドレッシングかイタリアン2種類から選ばせてもらえました。


 

 

グラスビールは660円。

 

ソフトドリンクはノンアルコールカクテルのデイゴ880円を注文しました。
沖縄感があっておしゃれなはノンアルコールカクテルです!

 

紅芋のおもちのようなものは熱々もちもち。
自然な甘みがあるのでそのままでいただきます。

 

焼き島豆腐もポン酢で。
野菜炒め(ピーマン、赤ピーマン、しめじ)はポン酢に付けていただきます。


 

 

ステーキは好みの焼き加減で目の前の鉄板で焼いてくれます。
お店としてはミディアムレアがおすすめだそうです。
90gというと少なく感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかしコース料理の中のメイン料理の位置付けであるという点と、美味しい食べ物でも同じものばかり量があり過ぎると飽きてしまうので「美味しく食べられる」ちょうど良い量なのではないかな?と思いました。
美味しい料理も食べ過ぎて気持ち悪くなって後味が悪くなるのも嫌ですよね。

 

メインのテンダーロインステーキは碧オリジナルステーキソースがコクがあって絶妙な美味しさ!
このソースだけでもご飯がすすみそうです(笑)
焼き加減はミディアムレアがおすすめとのこと。(生が苦手なため写真はミディアムでお願いしています)
私は碧のオリジナルステーキソースが沖縄のステーキ屋さん一のオリジナルステーキソースだと思っています。
また、ステーキを焼き野菜用のポン酢に付けて食べても美味しかったです。

 

ご飯は追加料金を支払えばガーリックライスもオーダーすることができます。
でも白米をおすすめします。
碧の白米はふっくらツヤツヤしていてそのまま食べても美味しいです。
ステーキと一緒に食べるとさらに美味しくなります。
ご飯は最初は小盛りで品良く盛られてきます。
おかわりは無料です。
いつも必ずおかわりしています。


 

 

旬の沖縄野菜炒めは沖縄の家庭料理、人参しりしりでした!

人参しりしりとは

にんじんしりしりは、沖縄県の郷土料理で、
「しりしり」という言葉は「千切り」という意味の沖縄の方言です。
にんじんしりしりは日常的な家庭料理として沖縄県全域で食されており、
スライサー(千切り器)で細くおろした人参と卵を炒めて調味料で味付けした料理です。
沖縄の家庭で手軽に作られている。「しりしり」というのは繊切りという意味の沖縄方言です。
また、スライサーを使う時の「すりすり」という音から名前がついたという説もあります。

 

 

食後にはほどよい苦さのコーヒーとぜんざいが付きます。

 

沖縄ぜんざいは小豆の入ったかき氷のことです。
中には白玉が入っています。食後にちょうど良いサイズ感です!


 
▲ 目次に戻る

碧(へき)国際通り松尾店のランキングと気になる口コミ

こちらではの碧(へき)国際通り松尾店のランキングや口コミを紹介していきますね!

那覇(沖縄)碧(へき)国際通り松尾店の食べログの評価とランキング

碧(へき)国際通り松尾店の食べログの評価は3.58です。
食べログのクチコミでは

「美味しくて素敵なひと時です」
「サービス精神満点の鉄板焼き」
「落ち着いた雰囲気の鉄板焼き!」

と味、接客ともに絶賛されています!

気になるランキングですが、
沖縄レストランランキングは101位で、
食べログ ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店
に選ばれています!

碧(へき)国際通り松尾店の空間や料理に対する口コミ

まずは空間や料理に対するXでの口コミをご紹介します!

「沖縄来たら、国際通りの鉄板焼きや碧に行ってみてください。
美味しいし、ランチだと宴会とかしていないから静かでゆったりできます」というポストが見られました!

「那覇国際通りで美味しい沖縄県産の和牛が食べられるお店「鉄板焼ステーキレストラン碧」で和牛サーロインのコースランチご飯をガーリックライスに変更して軽く一杯飲んで7千円ちょっとがお得に感じてしまうほど美味」というポストが見られました!


 

次にGoogleマップでの空間や料理に対するクチコミもチェックしてみましょう!
Googleマップでの評価は4.4で、日本人観光客だけでなく世界中の観光客からも高い評価を受けています。

年に一度毎年訪れる場所。食べ物も美味しくてサービスも良い。値段は高価なディナーよりランチをおすすめ(ランチがコスパ良く予約が簡単)。野菜が新鮮で肉も美味しくてテパン焼き好きなら無条件におすすめ。(韓国語)
落ち着いて鉄板焼きが食べたいと思い、こちらに伺いました。落ち着いた雰囲気で、女性が丁寧に焼いて下さる。初めからちょこちょこと色んな物が出てくるので、普通のピーマンですら美味しく感じる。食を大切に頂くという意味で最高です。お肉は黒毛和牛にしました。90gなんで絶対に足りないと思いましたが、しっかりとお腹一杯になりましたよ!また母の誕生日でプレートにメッセージをお願いしたら快く引き受けてくださり、そのお気持ちで胸が一杯になりました。母も涙を流して喜んでいました。本当にありがとうございました。また必ず伺いたいと思います!
鉄板焼きで、女性だけのスタッフは、珍しいなぁーと感じました。そして、ステーキはオーストリアか、国産かで選択出来ます。今回は、国産モモにしました。グラムも選べて、自分のお腹事情に合わせる事が出来良いかと思います。さて、お味ですがとても美味しく頂きました。しかも、食べるのが遅い私ですが、お肉は、時間がたっても固くならずに柔らかいです。あと、スタッフの方が女性だけあって所作が美しいですねぇ。

Googleマップのクチコミはその他にも
「予約はぜひ行ってください。沖縄で本当に美味しいステーキが食べたいのなら、おすすめです。」
「沖縄県産の和牛は脂がのって肉厚です。海老名も新鮮で甘いです。」
とあり、落ち着いた雰囲気で美味しい、というレビューが多いです!


 

那覇(沖縄)碧(へき)国際通り松尾店の接客に対する口コミ

次に接客に対するXでの口コミをご紹介します!

「昨日行った国際通りの鉄板焼きの碧が良かった。一席ずつ焼き手の方がついて、調理しながら軽く会話してくれたり、なんだったら酒も注いでくれた。当然、肉も海老もデザートも抜群に美味いしかった。女性スタッフ中心で運営してる店らしく、沖縄の女性のチームは凄く立派でカッコいいって印象が増した。」

Googleマップでの接客に対するクチコミもチェックしてみましょう!

沖縄の鉄板焼きといえば碧。この日はランチで訪問。いつも肉と、車海老がついたコースを注文するんだけどリアルえびせんべいを食べれるのが嬉しい。沖縄料理を堪能できるので観光にもってこいなお店。シェフが全員女性なので柔らかい落ち着いた空間です。
沖縄旅行の際、彼女の誕生日記念として伺ったのですが、料理もとても美味しかったですし、店員さんも気さくに話してくれて楽しかったです。また利用したいと思いました!!
知人に勧められ来店しました。スタッフが全員女性というお店。サーロインとエビのランチにしました。楽しく会話しながら焼いてくれる。肉も柔らかく美味しかったです。

Googleマップのクチコミはその他にも
「丁寧な接客で良いお店でした。」
「とにかく入店する前からのサービスが良く、楽しんで食事を頂けます。」
とあり、全体的に接客が良いというレビューが多いです!

ここで沖縄の店舗の予約する際の注意点があります。
実は結構な頻度で予約を忘れられてしまうことがあります。
大切な記念日の予約の際は前日にもお店に再度電話確認を入れるなどしてより慎重に準備しましょう。
前日に店舗まで出向いて確認するのが一番安心できるかもしれません。

沖縄では度々想定外なことが起こります。
飲食店で予約する際は念には念を入れて下さい。


 

那覇(沖縄)碧(へき)国際通り松尾店の場所・アクセス情報と予約方法などの詳細情報

こちらでは詳しい場所・アクセス情報や予約方法などをお伝えします!

那覇(沖縄)碧(へき)国際通り松尾店は国際通り入口付近から徒歩5分ほどの場所にあります。
ゆいレール県庁前駅からは徒歩10分ほどです。

碧(へき)国際通り松尾店

〒900-0014
■ 住所 沖縄県那覇市松尾1丁目2−9
■ 電話 0989411129
■ 定休 木曜日
■ 営業時間 ランチ 11時00分~16時00分
      ディナー 17時00分~22時00分
公式HP

碧(へき)国際通り松尾店の予約方法について

碧(へき)国際通り松尾店は人気店なため必ず予約してから行くようにしましょう。
予約方法はお電話かぐるなびのHPで受付しています。

■ 電話 0989173205
席の予約→ぐるなび

碧(へき)国際通り松尾店の駐車場情報について

 
近くのコインパーキングと提携しています。
支払い時に声を掛けると駐車券をくれます。
提携コインパーキングの場所については電話予約時にご確認をお願いします。


 

店内の様子

 
国際通り入口の近くにある店舗です。
とてもゆったりとした空間が確保されています。
会食にも適していますね!
 
 

店内の席は大きなカウンター席とテーブル席があります。
一人や二人で訪れた際はカウンターに案内されることがあります。
大人数でテーブル席を希望する際は予約しておいたほうが安心です。

運営会社 株式会社碧の詳細

写真は碧(へき)東町本店

碧(へき)を運営する株式会社碧は代表者も女性です。
碧(へき)グループの本店は那覇市東町にあり、一階が店舗、二階以上に会社の事務所になっているそうです。沖縄発祥の企業として、東京の銀座、大阪の梅田にも支店を展開しています。

沖縄県には東証の株式市場(プライム・スタンダード・グロース)に上場している企業がたった5社と非常に少ないですが株式会社碧は一般株式市場ではなく東証の中で特定の投資家のみ投資できるTOKYO PRO Market(東京プロマーケット)というプロ向けの株式市場に2013年6月4日~2025年1月24日の期間、上場していました。

ウイキペディア TOKYO PRO Market


 

まとめ

 

碧(へき)は沖縄発祥の鉄板焼きのお店です。
銀座や梅田にも店舗があります。
その特徴は女性のみのステーキ店ということで、きめ細かいサービスが魅力的です。
夜は高級店になりますが、ランチタイムはお得な価格でコース料理をいただくことができます。
こちらで紹介しているのはランチタイムの最低金額のコースです。
国産牛(沖縄県産牛)を食べたい方、お肉90gでは足りないたくさん食べる方はもう少し高くなります。
一人で行ってカウンターで会話しながらの食事もよし、カップルや家族で行く際は事前に個室の予約を取ってから行ったほうが確実です。
最後までご覧いただきありがとうございました!